内容証明郵便

前回お話ししたTwitter詐欺に遭った件で内容証明郵便を送る事にしました。

何気に大変だったので参考になればと思い、記録に残しますのでご参考までに!

 

内容証明郵便とは

今回の僕のような詐欺被害で商品発送や契約解除、果てには刑事告訴、民事裁判などをする場合、逆に債権者側で債務者が支払いの督促や契約解除をする場合などに送るものです。

因みに内容証明は警察に証拠書類として扱ってもらえます。 

 

内容証明の出し方には郵便局に差し出す方法とPC上で作成から差出まで完結出来るe内容証明2通りあります。

今回僕が利用したのはe内容証明なのでそちらについてお話しします。

 

因みにこちらを選択した理由は以下です。

☑️PCで全て完結出来るため郵便局へ行く時間も手間も必要ない

☑️規定が緩い

 

通常の内容証明の場合

縦書き1行20字以内、26行以内

・横書き1行20字以内、26行以内

    1行26字以内、20行以内

・謄本が2枚以上の場合綴り目に契印が必要

など色々と細かい規定が多く正直めんどくさいです(笑)

 

その点、e内容証明はHP上から雛形をDLし、ワードで文書作成するだけなので非常に楽です。

 

また、枚数が1枚増えるごとに料金が上がっていきますが、今回僕が作成した1000文字ちょっとの文章は通常版で4枚にわたりましたが、e内容証明ではギリギリ1枚で収まりました。

よって、長くなりそうな場合はコストもこちらの方がリーズナブルです。

 

f:id:ryoyansb:20201113025353j:image

因みに僕はこんな文章を作成しました。

これまでの経緯、返金請求、刑事告訴民事訴訟を考えていることなどを記しました。

いつまでに支払わない場合は、と期限を決めるのもポイントです。

 

流れ

①e内容証明サービスへ新規登録

因みにこの時バツ閉じをしてしまうと、ログイン状態が保持され、"既にログイン済みです"となり、ログインできない現象に陥ります。

これで随分苦労しましたが、アドレスバーに直接以下を入力したらうまくいきました!

https://e-naiyo.post.japanpost.jp/enaiyo_kaiin/enaiyo/enkn410/engm411

②かんたん差出

③情報入力

④文書添付

エラーが出る場合は、余計な空白がないかどうかやゴシック、明朝体以外の使用できないフォントを使っていないか、下線などを使用していないか(強調したい場合は太字か斜体のみです)を確認してみてください。

⑤文書確認

1枚目しか表示されない場合はファイルを開くソフトがフォトになっているので、ツールのダウンロードから該当ファイルを右クリックでWindowsフォトビューアで開けばちゃんと枚数分表示されます!

⑥支払い

基本クレカのみです。

料金後納も出来なくはないですが、事前に郵便局の承認などが必要で手間なのでクレカが無難だと思います。